説明
ロキソニン
効能ロキソニンとは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)のタイプに分類されるお薬です。体内の「痛み、炎症、発熱」などを引き起こす物質(プロスタグランジン)の生成を抑えることによって、炎症に伴う腫れや痛みをやわらげ、熱を下げる作用があります。
解熱鎮痛薬として効果が期待できるお薬ですが、胃腸障害の副作用があります。胃腸が弱い方や消化潰瘍の方は、服用には注意が必要となりますので、医師へご相談ください。
副作用発疹、かゆみ、蕁麻疹、発熱、腹痛、胃部不快感、食欲不振、吐き気・嘔吐、下痢、消化性潰瘍、小腸・大腸の潰瘍、眠気、血圧低下、浮腫等が報告されています。このような症状がございましたら、一旦服用を中止し当院へご相談ください。
保管および取扱いの注意□ 直射日光、高温多湿を避け、お子様の手の届かないところで保管してください。
□ 使用期限の過ぎたお薬は服用しないでください。
□ 空腹時での服用を避け、食後に服用してください。
□ 1回服用した場合、最低4時間以上は空けて2回目を服用してください。
□ ロキソニンを服用している場合、他の解熱鎮痛剤作用のあるお薬を併用しないようにしてください。作用が強くなり、副作用のリスクが高まります。
□ 下記の方の服用は避けてください。
消化性潰瘍のある方、重篤な血液の異常、肝機能障害、腎機能障害、心機能不全のある方
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方、アスピリン喘息又はその既往歴のある方、妊娠後期の方
□ お薬を服用している場合、医師へお伝えください。
用法・容量1回1錠を服用してください。1日最大3錠までの服用としてください。
レビュー
レビューはまだありません。